有限会社 ブレイン (うたしショップぶれない)

笑顔と元気の玉手箱シリーズ6 「心がなごむ秘密の話」~力を抜いて生きる実例集~

笑顔と元気の玉手箱シリーズ6 「心がなごむ秘密の話」~力を抜いて生きる実例集~
心がなごむ秘密の話
「笑顔と元気の玉手箱」 シリーズ6
心がなごむ秘密の話
 力を抜いて生きる実例集

-----------------------------------------------
【登録情報】
 サイズ: 単行本(12.8cm×18.2cm)
 ページ数: 201p
● 2006年10月23日 初版
● 出版社 宝来社
-----------------------------------------------

 正観さんの話の中から、心がなごむようなお話を集めました。
この本を読むと、心と体の力が抜けて淡々と生きることができるかもしれません。

【目次より 】
・人生を楽しんできたか
・観音経
・幸・不幸
・問題は二つ
・感情は別
・共鳴共振
・味方をつくる
・宇宙を味方につける
・そこから先は神の領域
・ありがとう探し
・就職試験
・ありがとうの臨界点
・幸せのゼリー
・1200年ぶりの集い    ほか


■内容紹介----------------------------
本書は「笑顔と元気の玉手箱シリーズ」第6弾です。今回は講演のたくさんのお話の中から「心がなごむ」をテーマに、まとめて下さいました。

学校教育や家庭で、なんでも「努力して」「頑張って」やることを教わってきました。でも、人生はどうやら自分の努力や頑張りとは関係なく、決まっているようです。「努力・頑張りをしてはいけない」ということではありません。努力して望みが叶う人もいる、努力しても叶わない人もいます。「努力・頑張り=望みが叶う」という因果関係ではないようです。
正観さんは努力・頑張りを全くしていないのに、楽しい現象がどんどん降ってきて面白い人生になっているのは、宇宙や神さまを味方につけているからのようなのです。

『神さまや宇宙が見ているのは、目の前の現象を受け入れているかどうか。不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句・否定的な言葉で、宇宙の現象を評価・論評しているかどうかだけのようです。これがわかってしまうと、努力をしない人生になります。』(本文より)

ただ喜ばれるように生き、出会う人みんなをライバルや敵ではなく、味方という考え方で生きると、人生がとても楽しく
展開していきそうです。肩の力がぬけ、「心がなごむ」一冊です。
価格:1,573円
在庫数 : 10
注文数:
| ホーム |

新着商品

カートの中身

商品検索

Copyright c 2005 有限会社 ブレイン (うたしショップぶれない). all rights reserved.